この記事では、私自身が、投資で月1万稼ぐパターンを色々検討した中で、スワップ投資にたどり着いた経緯を紹介します。
目次
なぜ投資で月1万を目標にするのか?
投資する前に決めるべきこと
投資信託協会によるアンケート調査によると
資産運用の目的の78%が老後の生活資金となっています。
(引用元:投資信託協会アンケート調査結果)
多くの人が上げている通り、私の資産運用の目的も老後の生活資金が大きいです。
では老後の生活費はいくら必要なのか?という問題ですが、
統計では、世帯主が70歳以上の二人以上の世帯では平均月22万円となっています。
税金や社会保障の支払いなども考慮すると、月30万円と見ておいた方が良いと思います。
(引用元:総務省統計局の家計調査報告)
仮に年金が月5万円もらえるとすれば、月25万円を貯金からの取り崩すことが必要です。
平均寿命年齢が85歳として、完全に引退するのが70歳とすると、15年間で3,750万円が必要です。
というのも、将来的には日本は70歳が定年になると方向性で動いているからです。
実際に国家公務員の定年が70歳に延長になる方向性で動いていますし、生産人口が減る中では、健康な高齢者には働く機会が増える事が予想できます。
老後の貯金については大丈夫
投資可能期間が20年以上がある50代以下の方であれば、
月3.5万円で年利5%で運用することで、この貯蓄を貯めることは可能です。
20年間の投資額は720万円に対して、資産は5,863万円(税金で20%程度引かれてしまいますので、正味資産は4,000万円)になります。
一時話題になりましたが、
絶対確実ではないが、誰でも、そこそこの確率(50%以上?)で億万長者になる方法。まず週に合計8時間、コンビニ等(時給1000円強)でバイトする。増えた収入の月3万円をMSCIワールドに連動するインデックス投信で積立る。そして、これを40年続ける。はい、億万長者(1億)の出来上がり
— 田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 (@tabbata) September 10, 2016
MSCIワールドに連動するインデックス投信に投資することで、年利5%以上を達成することができます。
有名な投資銘柄として、DC外国株式インデックスファンドがあります。
(ニッセイ外国株式インデックスファンドも有名ですが、DC外国株式インデックスファンドの方が歴史が古いため、参考情報として使っています。)

2002年初は9,889円でしたが、2018年9月現在は23,266円となっていますので、16年間の年利は14.7%となります。
積立投資を行うものとしても、年利5%以上は固いものと思います。
この投資については、
- 証券口座を開設
- 毎月3.5万円分で定期的に購入
でできてしまいます。
あとは、毎月3.5万円の捻出方法ですが、こちらは節約と副業によって達成を目指したいと思います。
インデックスファンドへの積立投資を軸にもう少し攻める
ここまでで、老後向けの貯金の問題は一旦解決できそうです。
しかし、せっかく色々と面白そうな投資商品がある中で、インデックスファンドを淡々と積立て終わり。
というのも面白くないですね。
そこで、分かりやすく、月1万を投資で稼ぐ。を目標として色々と商品比較を始めました。
月1万を投資で稼ぐ方法を考える
スワップ投資を選んだ理由
投資で稼ぐ場合のポイントは、
- 投資額
- 利回り(=利益/投資額)
の2つがあります。
100万円を投資しても、利回りが1%なら1万円しか稼げません。
1万円を投資しても、利回りが100%なら1万円稼げます。
できれば、利回りが良いものを狙っていきます。
というのも、インデックスファンドでしっかり資産形成を行えば、残りの資金では失うことを気にせず攻めれるからです。
利回りが良い投資商品としては、
資金少なめでレバレッジを効かせた、株取引(先物)、FXトレードなどがあります。
他にも最近だと
- ETF自動取引
- FX自動取引
- CFD(少額の投資資金で、ポジションを売買する権利を取引)
- スワップ投資
などが流行ってますね。
どれも利回り10%を超えるポテンシャルを持っています。
また、初期に戦略を立てて設定すれば、手を加えて運用する必要がないのも特徴です。
その中で、まず始めにスワップ投資に挑戦しているのは、
- 収益構造のわかり易さ
- 世界経済の勉強の動機付け
です。
スワップ投資は、各国の政策金利が収益になります。
高い金利が、高い収益になるわかり易い投資です。
また、各国の政策金利と経済の関係性など、普段経済ニュースで見る内容が当事者として見れるようになるので、勉強になるのも良い点です。
スワップ投資で月1万を稼ぐ方法を考える
2018年9月現在のスワップポイントで考えた場合、
月1万を稼ぐための各国通貨と必要な投資額の関係は、
3.4万通貨で、必要投資額10万〜20万
(前提:1万通貨あたり100円のスワップポイント)
16.7万通貨で、必要投資額20万
(前提:1万通貨あたり20円のスワップポイント)
22.3万通貨で、必要投資額25万
(前提:1万通貨あたり20円のスワップポイント)
6.7万通貨で、必要投資額75万
(前提:1万通貨あたり50円のスワップポイント)
となっていきます。
スワップ投資で月1万稼ぐには、約20万の投資額が目安です。
スワップ投資に興味を持たれた方は、スワップ投資について詳細にまとめましたので、こちらを参照ください。
